小麦粉と砂糖、わずかな卵を練って伸ばし、細切りにして焼き上げた、素朴な甘さの干菓子。その堅さからケンピ(堅干)と名付けられました。
噛みしめるごとにじんわりと風味が広がる創作菓子は、西川屋の歴史を語る伝統の味です。
菓子類とともに土佐藩より御用を賜っていた白髪素麺の製法にヒントを得た西川屋の祖先は、土佐藩初代藩主 山内一豊公の御入国の折にこの菓子を創製し、献上。深く賞讃されました。
元禄初年、西川屋才兵衛が赤岡町に店舗を構えてから広く一般に売出し、今日では伝統の土佐菓子として親しまれております。
※当作品のデータおよび図画の無断掲載・転載・配布・販売・二次使用を固く禁止じます。
NPOマンガミットへのオリジナルマンガ制作の依頼・相談は crosroad@md.pikara.ne.jp
担 当:吉村までお気軽にどうぞ。
担 当:吉村までお気軽にどうぞ。
土佐の伝統銘菓 ケンピに新たな5種類の味わいが加わりました。
爽やかな「柚子」、芳醇な「胡麻」、椰子の実が香る「ココナッツ」、力強い「カカオ」、ほのかに香ばしい「チーズ」。
彩り豊かな風味をお楽しみください。
紀州南高梅の梅酢に漬けた赤紫蘇を中に忍ばせた餅菓子です。
やわらかな求肥の上で煌めく砂糖がシャリシャリと音を立て、ほんのりした甘味が先立ちます。そこに段々と紫蘇の雅な香りとごくほのかな酸味が加わり、くどさのない、上質で奥深い味わいを織り成します。
鎌倉時代、土佐の姫倉山にて土御門上皇が観月をされた折、麓の僧侶が手作りの菓子を献上いたしました。上皇は御賞讃のあまり、その珍菓に梅不しの御名を賜りました。
これを西川屋主人が追想し作って山内侯に献上いたしましたところ、殊の外御賞を得まして今日に至っております。
さっくりした卵型の最中皮に、やわらかなマシュマロと滑らかな黄味餡を包んでいます。
洋の素材を取り入れたモダンな和菓子として、半世紀近く愛されてきました。
洋の素材を取り入れたモダンな和菓子として、半世紀近く愛されてきました。